News ニュース
-
2018.02.09
Demo Day 開催報告を掲載しました。
-
2018.01.29
Demo Day の情報とオープニングムービーを更新しました。
-
2018.01.12
本日DemoDayが正式に日程公開されました。また、一般観覧申込みについても開始しております。
-
2017.11.16
本プロジェクトの採択企業が決定しました。
-
2017.10.05
10月4日をもって本プロジェクトへのご応募を締め切りました。ご応募ありがとうございました。
-
2017.09.07
9/28に説明会を実施します。
Demo Day 開催報告
POST LOGITECH INNOVATION AWARD 最優秀賞
左から、日本郵便 代表取締役社長 横山邦男、オプティマインド 代表社員 松下健氏、日本郵便 郵便・物流業務統括部長 三苫倫理、サムライインキュベート 代表取締役 榊原健太郎
副賞:ふるさと小包10万円分 / Samurai Startup Island 半年無料利用権
POST LOGITECH INNOVATION AWARD 観客賞
左から、日本郵便 代表取締役社長 横山邦男、MAMORIO COO 泉水亮介氏、日本郵便 主任 畑俊彰、サムライインキュベート 代表取締役 榊原健太郎
副賞:ふるさと小包5万円分
その他登壇企業
当日写真
Demo Day
応募いただいた105社から採択された4社がメンタリング期間を通して、
共創してきた結果や今後の展望について発表を行います。
Demo Day の観覧をご希望の方は下記のサイトにてお申込みください。
みなさまのご参加お待ちしております。
概要
日程 | 2018年2月1日(木) |
---|---|
時間 | 14:00受付開始 14:30開演 |
会場 | JPタワー ホール&カンファレンス 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 KITTE4階 |
参加費 | 無料 |
対象 | スタートアップ、投資家(VC、CVC、エンジェル)、新規事業・アライアンス担当 |
【先行公開】
Demo Day
オープニングムービー
Demo Day 外部審査員
-
NAME 小山 薫堂 POSITION 放送作家・脚本家 -
NAME 春田 真 COMPANY スクラムベンチャーズ POSITION パートナー -
NAME 石黒 不二代 COMPANY ネットイヤーグループ株式会社 POSITION 代表取締役社長 兼 CEO -
NAME 佐藤 祐介 COMPANY 株式会社フリークアウト・ホールディングス POSITION 代表取締役社長 -
NAME 野水 学 COMPANY 総務省 情報流通行政局 POSITION 郵政行政部 郵便課長 -
NAME 石井 芳明 COMPANY 経済産業省 経済産業政策局 POSITION 新規産業室 新規事業調整官
Demo Day
注目企業による
プレゼンテーション
Program Vision 日本郵便の挑戦
私たち日本郵便は
「これからの時代に応じた郵便・
物流を提供し、社会をより豊かに」
の実現に向けて、
これからの郵便・物流インフラを
構築するパートナーを積極的に
募集します。
日本郵便が目指す未来
ECの進化、人口減少、物流業界が
抱える様々な問題を、
日本郵便はスタートアップと共に
テクノロジーで解決します。
Logistics4.0時代、
ラストワンマイルに変革を起こす
イノベーションを
スタートアップと力を併せて
創出していきます。
THEME 募集テーマ
多様化するライフスタイル、
地域コミュニティにおいて、
郵便・物流のラストワンマイルを
テクノロジーで変革する。
THEME1
テクノロジーを活かした新しい
郵便・物流の仕組みを実現
ドローンやロボティクス
などを活用した、顧客への
新たな配送価値の創出
THEME2
テクノロジーを活用した
郵便・物流の管理
配送業務効率化の実現
~AI・IoTなどの活用で
これまでの物流をスマート化~
THEME3
郵便・物流のリソースを活用した
既存分野に留まらない
新サービスなど
新しい価値を生むBigDataの
収集と実用化など
活用リソース
日本郵便だからこそ、
実現できる
Benefit1 郵便物流システムの活用
取組テーマに応じ、1日約3,000万か所への
郵便配達、約14万台の郵便事業用車両、
約18万本の郵便ポスト、約2万4千局の
郵便局など、日本最大規模の郵便・
物流バリューチェーンへのアクセス可能
Benefit2 実証実験の推進
郵便局やドローン実証実験地など、
PoCを通じた検証への舞台を整えることで
早期実用化へ
Benefit3 出資・メンタリング
サムライインキュベートから450万円の
出資検討と、日本郵便からも出資検討及び
テストマーケティング費用の拠出検討、
業界のスペシャリストからのメンタリング
SCHEDULE スケジュール
たくさんのご応募ありがとうございました。
募集要項
応募資格
- すでに法人登記がなされていること。ステージは問いません
- チーム内に1名以上技術者がいることが望ましい
応募条件
- プロダクト、サービスが完成しているまたは、完成の目処がたっており日本郵便との
シナジーが見込めること - 1社で応募出来るプランは1つ
- 期間中の全日程参加可能であること
- プレゼンテーションや提出資料は日本語を使用すること
- プラン内容または事業内容が公序良俗に反していないこと
MENTOR 日本郵便メンター
-
NAME 横山 邦男 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 代表取締役社長 兼執行役員社長 -
NAME 福田 聖輝 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 代表取締役副社長 兼執行役員副社長 -
NAME 諫山 親 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 執行役員副社長 -
NAME 小野 種紀 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 専務執行役員 -
NAME 山本 龍太郎 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 常務執行役員 -
NAME 津山 克彦 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 常務執行役員
-
NAME 指宿 一郎 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 郵便・物流事業企画部長 -
NAME 小池 信也 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 郵便・物流事業企画部 部長 -
NAME 城下 博行 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 郵便・物流営業部長 -
NAME 三苫 倫理 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 郵便・物流業務統括部長 -
NAME 相河 信宏 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 郵便・物流業務統括部 集配企画室長 -
NAME 橘 佳紀 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 郵便・物流施設室長 -
NAME 清水 不二雄 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 要員・業務改善部長 -
NAME 仲谷 重則 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 輸送部長 -
NAME 宮地 章夫 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 国際事業部長 -
NAME 若松 幸嗣 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 国際物流戦略室長 -
NAME 信田 篤 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 切手・葉書室長 -
NAME 中井 克紀 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION IT企画部長 -
NAME 坂東 秀紀 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 管財室長 -
NAME 関 祥之 COMPANY 日本郵便株式会社 POSITION 事業開発推進室長
MENTOR 社外メンター
-
NAME 谷口 恒 COMPANY 株式会社ZMP POSITION 代表取締役社長 -
NAME 月森 正憲 COMPANY 寺田倉庫 POSITION 上席執行役員/MINIKURA担当 -
NAME 砂金 信一郎 COMPANY LINE株式会社 POSITION プラットフォームエバンジェリズムチーム
チーフエバンジェリスト -
NAME 榊原 健太郎 COMPANY 株式会社サムライインキュベート POSITION 代表取締役 -
NAME 伊藤 羊一 COMPANY ヤフー株式会社 POSITION コーポレートエバンジェリスト
Yahoo!アカデミア学長 -
NAME 武部 雄一 COMPANY カラフル・ボード株式会社 POSITION 取締役CTO -
NAME 中村 裕子 COMPANY 東京大学 POSITION 特任准教授 -
NAME 秋本 修 COMPANY 日本無人機運行管理
コンソーシアムPOSITION 事務局長(日立製作所)
Demodayゲスト
-
NAME 石井 芳明 COMPANY 経済産業省 経済産業政策局 POSITION 新規産業室 新規事業調整官
AWARDS アワード
POST LOGITECH
INNOVATION AWARD
最優秀賞:1社
観客賞:1社
FAQ よくある質問
- Q1. このプログラムの参加メリットは何ですか?
- 日本郵便が所有する事業アセットを活用いただき、参加企業のビジネス拡大に活用いただけることです。また優れたアイデアにはサムライインキュベートから450万円の出資と、日本郵便からも出資検討及びテストマーケティング費用の拠出検討をいたします。
- Q2. プレゼンテーション資料や提出資料は日本語以外でも可能ですか?
- プレゼンテーションや資料は全て日本語でお願い致します。
- Q3. 説明会への参加は必須ですか?
- 必須ではありません。しかし、プログラムの内容等もお伝えしますのでご参加ください。
- Q4. プログラムへの参加に費用はかかりますか?
- エントリーや説明会の参加費用は無料です。交通や宿泊にかかる費用は自己負担となります。
- Q5. プログラム期間中、オフィスは提供されますか?
- はい。プログラム期間中は、東京都天王洲にございますSamurai Startup Islandを無料ご利用いただけます。
- Q6. 対象領域を直接扱わない企業もプログラムの対象になりますか?
- はい。様々なビジネス領域の企業様にお越し頂きたいと考えております。
- Q7. 個人でも応募できますか?
- お断りしております。法人登録のある企業様に限定しております。
- Q8. 出資は必ず受けられるのですか?
- 検討対象にはなりますが、必ずではありません。
- Q9. 出資を受ける場合の出資比率や形態については選択することは可能ですか?
- 出資を行う場合、出資比率や形態等は個別に協議の上決定致します。
- Q10. プログラムで発生する知的財産権はどちらに帰属しますか?
- 基本的には参加企業に帰属いたします。
- Q11. 応募期間はいつですか?
- 2017年9月4日から2017年10月4日23:59までが募集期間となっております。